ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

お気に入り新着リスト


アクセスカウンタ
タグクラウド
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年09月07日

2009.9.4 米代川5

次の日仕事の友人と二人で

第一ポイント

アタリなし・・・ガーン

第二ポイント

キター


60~70
手前で食ったので、結構スリリングで楽しかったです


ルアー丸のみ(汗)




その後、ポイント移動するも、全くアタリなし

友人は2匹程バラシタみたいだけど、基本的に反応が薄かったみたい


一応釣ったけど、全般的にイマイチでした、1ヒット1キャッチ(汗)


いただきます、脂のって超(*´Д`)y-~~~ウマー!です。w  
Posted by ひで  at 19:40Comments(8)シーバス

2009年08月17日

2009.8.12 米代川4

方向音痴的な友達が道がよくわからないというので、
道案内役を含めて連チャンで米代川に同行

次の日から行事なので、当然、嫁の快諾は得られぬまま強行する(滝汗)



到着、開始
時折、雨が強くなるが、濁りはまだ大丈夫。
でも、肝心のアタリがないガーン


早めに切り上げランガンして


ピックアップ直前に

とりあえず、GET40~50位?


いいポイントを見つけても、またバラシ病・・・

結構慎重にやってるつもりなんだけどなぁ
今度の課題はアワセだな



それでも、シャローポイントでゴムでやっと


ブッシュの間を通して

ちょっと細いけど、70テヘッ

とりあえず、これで良しとして、
次の日「眠い」なんて言おうものなら嫁に殺されるので
盆中の釣りのことも考えて、ここは役目にして寝ることに、

結局、ヒットキャッチ位かな?相変わらずでした(汗)



朝マズメには友人が良型釣ってました。
  
Posted by ひで  at 15:04Comments(4)シーバス

2009年08月11日

キャッチ率100%

いざ!リベンジに!

あー、状況調べてくるの忘れた・・・ま、いっか

ぶっ飛ばして到着、

が、激濁り!?ガーン

うわぁ大丈夫かなぁ


と、思っていたら、やっぱり、アタリ皆無タラ~


時間もないので、テンポよく早めにランガン

シャローで、事故的に、ドンッって

今回はバラさないのが大前提なので、慎重に


50UP
下顎にがっちりフッキングしてたから、強引にやってもとれたと思うけど(汗)


結局、1バイト1キャッチと、キャッチ率100%!男の子エーン
目標のキャッチ率の向上は達成できました(激汗)

帰りは1:20で帰ってきました。(ナイショ)  
Posted by ひで  at 15:20Comments(4)シーバス

2009年08月06日

バラシすぎ 2008.8.4

嫁が止まりで出かけるというので、許可をいただきまたも米代川へ

あっちこっちまわるが、
ヒットパターンは一つだけ、引出しが少ないってダメですねウワーン

結果、50から70位の5本位バラした←ヘタ杉
ランディングミスもするしガーン





後から、思ったけど、ドラグ強くしすぎたかも、ちょっと強引すぎたな

やっぱり、まだまだ修行が足りんな


そんときは、ま、ボウズじゃないだけいいやと思ったけど
帰ったきたら妙に悔しさが込み上げてきたので、絶対リベンジ行きます

タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト

ローリングベイト88赤エビこれだけアタリ連発、
他ので静まり返ってるときに、投げるとまたアタリがっ∑( ̄□ ̄;)!!

後で、よく見たら、川岸にエビがギッシリ。マッチザベイトかな?


タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト
タックルハウス(TACKLE HOUCE) R.D.C ローリングベイト

ローリングベイト77これはよく釣れる
やはり、小さいほうが、アタリは来るように感じる  
Posted by ひで  at 09:59Comments(4)シーバス

2009年07月20日

米代川侵攻・・・いきなり?

必死に頼み込み、
ほぼゴリ押し(汗)でosserさんガイドしてもらい、コラボ釣行!


途中、普通に雨降ってますが雨、何とかなると心を信じ込ませ、向かう


橋脚付近の第一ポイント到着、増水の跡があるが、釣りはできそうキラキラ
ここですんなり一級ポイントを譲ってくれるosserさん、(TдT)アリガトウ




さすが一級ポイント
いきなり、ドンッって、
心の準備もできてないのに、結構なヒキに圧倒され、
主導権を持ってかれっぱなしのうちに・・・

なんか、動かなくなりましたけど・・・


なんとに持ってかれた様子。シーバスってに潜るの???ビックリ

しばらくほっといて、引っ張ってみると・・・


普通にバレれました

どうでしょう?このへっぽこぶりタラ~





ま、まだ序盤なので気を取り直してキャスト

そしたら、またドンッって

今度は主導権を握り


いきなりキャッチ!50UP

ボウズ回避。とりあえず、これで今日は安心して帰れるなニコッ




その後も、さすが一級ポイントちょくちょくアタリがある
でも、やはり、へたくそな自分には、乗せれない男の子エーン

そうこうしているうちにアタリも、全くなくなり、場所移動車




河口側に移動、広大な景観に圧倒されつつ、キャスト!

いきなりキャストミスで変な方向に…(´Д`υ)

ダメダメ人間だなガーン

と、思ったその時

ドンッ
ってビックリ

いままで体験したことのない強烈なヒキに止まらないドラグ

こりゃ、すごいの来た。

何度か行ったり来たりして

焦って、どうしたらいいのかわからない自分に
osserさんの的確な指示&サポートのおかげで
(実際はかなり動揺してあんまり聞こえてませんでした(*_ _)人ゴメンナサイ)



ランカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

これぞまさしくビギナーズラック!(滝汗)




せっかくだからosserさんに取ってもらった(〃▽〃)



最初82cm位かな?と思って、明るくなって再計測したら、アゴの分なのか86cmになってた


その後もランカークラスやそこそこと思われる、魚をすぐ近くで、バラシ汗


結局、ヒットキャッチ、40%という低キャッチ率で終了

なにはともあれ、いきなりランカーキャッチしてしまいました。
今年はどこ行っても、あと何にも釣れないかもしれません(泣)  
Posted by ひで  at 22:25Comments(16)シーバス